群馬県のみどりの村キャンプ場は我が家でも年に数回利用するお気に入りのキャンプ場です。
キャンプ場に行くと、ほとんどの方はバーベキューをすると思いますが、「ここで買っておくとかなりお得!」と思われるお店を3つ紹介します。
■モットー
「休暇を制するサラリーマンは人生を制する」をモットーに、明日の仕事の活力のため、「海釣り」「ハイキング」「ソロキャンプ」など自然に癒やされる休日を過ごしています。
■好きな言葉
タモリさんの「真剣にやれよ!仕事じゃねえんだぞ!」です。それぐらい休日のレジャーは真剣に取り組んでいますw
■将来の夢
・車中泊で釣り&ハイキングで日本一周!
・海や川が近い山中に居を構え、自給自足の生活を送る!
趣味もその延長線w
詳しいプロフィールはこちらから。

道の駅 こもち(野菜はここ)
ここの道の駅は格安の新鮮野菜、惣菜が多数売っているのでバーベキュー用の野菜はここで買った方がお得です。
惣菜は写真を忘れてしまったのですが、400円前後で買える弁当、惣菜がたくさん♪
蕎麦やうどんも手打ち感が豊富😄
全てが丁寧に作られていますので安くて美味しいのです。
特に野菜はヤバかった😅
▼玉ねぎが3つで80円とか

▼規格外の1粒がでかいバラにんにくが300円

▼でっかい白ナスが1つ80円


キャンプ場でバーベキューをするなら、ここで激安新鮮野菜を買いましょう!
よこた食堂(肉はここ)
普通じゃなかなか知り得ない、地元民に愛されるお肉屋さんです。
たまたまGoogleMapで調べてたら見つけました😄
▼一見すると普通の民家なんですよね…

▼店内もこんな感じ。昔は食堂のようでしたが、今はテイクアウト専門だそうです。

▼販売しているのは3種類だけで、重さは希望どおりにしてくれます。※500gも可

うちは3種類全て買いましたが、どれも美味しい!!!
特に最強だったのがレバーです。
▼1つ1つが大きくてプリプリした食感で、

▼レバニラ炒めにしたら絶品でしたーーー😄

ここの肉は全てタレで味付けしてあるのでBBQ用の網では焼けません。
鉄板を用意しておきましょう。
「焼肉」はタレに野菜も漬け込んであるものを袋ごと渡されます。
「ホルモン焼」は野菜は無かったですがタレに漬け込んであります。
絶妙な味付けなので、お酒もご飯もすすみますw
薪販売 ナツボ(薪はここ)
よこた肉店から車で数分のところにあります。
▼ここの薪はキャンプ場やホームセンターで売っているものより量が多くて安い!!この量で1袋500円です。

付け火用の樹皮もおまけで付いてきます。

ここも事前予約が必要です。
キャンプの醍醐味はやっぱり焚き火😄

なるべく長時間楽しみたいので、薪は安くて量が多いと助かります。
我が家は焚き火の中にサツマイモに濡らしたキッチンペーパーを3重ぐらい巻いて、その上から更にアルミホイルで巻いたものを薪の中に紛れ込ませます。
すると甘みが凝縮された焼き芋ができるのですw
更に、焚き火の上には網を敷いて、アヒージョを煮ます。
こうすることで、焚き火を楽しみながら、アヒージョと焼き芋が出来上がるのでかなりコスパが良くなります。
是非お楽しみください😄
まとめ
せっかくキャンプ場でバーベキューをするなら美味しい食材で楽しみたいですよね。
自分の地元のスーパーで買うより、旅先ならではの新鮮食材の方が美味しく食べられます。
どの店もみどりに村キャンプ場から近くです。
行く際は是非、活用してみてください😄