いやきゅーについて











いろいろ器用にこなしていますが、ネットからの情報を参考に行動していった結果です。
便利な世の中になったと思います…😄
ブログタイトルについて
自然に触れ合う癒やしの休日を過ごすことが人生を大きく好転させると思っています。
だからブログ名、ハンドルネームは「癒やしの休日」で「いやきゅー」です。
このような考えて至った経緯について説明します。
今でこそ管理職になりましたが、なる前は能力も無いのに重要な部署の係長となってしまい、事務処理も遅く当然帰りも遅い。
深夜の食事。
運動不足。
激務により心身が病んでいくのが分かりました…


このままではまずい…💦
と考えていたときに、たまたまAmazonで見かけたこの本。
レビュー数も非常に多く、信頼があるのかなと手にとってみたら目から鱗😭
心に残った箇所は2つ。
「自然とのふれ合いにより、確実に人体の副交感神経は活性化する」というものです。 副交感神経は気持ちが穏やかなときに働き出す自律神経で、日中にたまった疲れやダメージを回復させる働きを持っています。つまり、自然は人体の疲労を回復する働きを持つわけです。
最高の体調 鈴木拓
キャンプ、釣り、トレイルランニング、山登り、トレッキングなど、自然とふれ合うアクティビティを増やすほど、あなたの体内の炎症は鎮まっていきます。いまの研究レベルでは「どれぐらい自然のなかで過ごすのが最適か?」という疑問に答えは出せないため、 最終的には自分のライフスタイルを崩さない範囲で、自然との接触レベルを最大化していくのが答えになるでしょう
最高の体調 鈴木拓
当時の部署を離れないとこれらを実行することは不可能💦
すぐに異動希望を出して別の部署に移ってから、翌年度から海釣り、ハイキング、旅ランなど、これらのことを少しずつ実行していきました。
全て本やブログ、youtubeから、また、小遣いが少ないので出来るだけお金を掛けないやり方を勉強しました。



色々と外で活動するにつれて心身も健康になり、仕事もうまくいくようになりました。
将来はネットビジネスで生計を立てていきたいと思っているので、ブログも立ち上げてみました。
ブログの副題にもあるとおり、

休暇を制するサラリーマンは人生を制する
がモットーです。
よろしくお願いします😄