私は、旅ランを3年ほど続けています。
このお陰で以下3つが達成できています😊
- 心身の健康の維持
- 読書等の勉強時間の確保
- いろんな地域の知見を得る
最近、
- 日頃、運動不足なんだよな。
- 少し運動して見ようかな。
- でも、なんか近所走っても面白くないんだよな。
と思われている方 におすすめです。
今回の記事は2020年11月に茨城県行方市に行ってきました。
- 3階の窓からの眺めが良かった「あそう温泉 白帆の湯」
- 湖畔を走るのが気持ちいい「霞ヶ浦」
- 絶景スポットありの「権現山公園」
自宅から出発地点まで
車中はAmazon Audilbeを聴いています。
くり返し聴いているのはこちら。
実業家の斎藤一人さんは
「おれの本読まなくてもいいからこの本を7回読みなさい。そしたらぜったいに成功する」
と仰っています。
私は管理職なので刷り込むように繰り返し聴いています。
行程

起点 あそう温泉 白帆の湯
▼ここは湖畔にある3階建てのビルです。

▼空と湖の色が同質化している青が、とても鮮やかでした。

▼水辺のランは気持ちがいいです♪

▼走っていると、ベンチがたくさんありました。




こんなところでボーっと湖を眺めていたり、kindleで読書していたら気持ちいいだろうなーなんて思っていました。
▼でも、こんな屋根がある場所の方が、暑くないし、急な雨でも困らないから過ごしやすいですよね。

▼車止めがあるので、安心して走ることができます。

権現山公園
▼奥に進むと、「権現山公園」を発見。
▼急坂を登ったところにあります。

▼はい。気を付けます。(;’∀’)

▼こんな場所があったなんて!

ここを眺めていたら嫌なことも忘れてしまいそうなくらい素敵な場所でした。
▼春は桜が見事なんでしょうね。

▼茨城百景に入選されているですね。納得です。

▼節約のため空のペットボトルに水道水を入れて持ってきています。

▼ゴール!起点に戻ってきました。お楽しみの温泉は左上にある3階です。

晴れていたこともあり、浴場からの眺めは最高でした。
露天がちょっと狭かったのと、湯船に入ってしまうと景色が楽しめなかったのが気になりました。
▼入浴料とこのランチセットで1,000円です。お得です。(^^♪

休憩所は人が多かったので撮影は止めておきました。
潮来市立図書館
▼次に向かったのが潮来市立図書館。横長のきれいな建物でした。

以下の4つがとても良かったです。
- 気合の入った展示
- 所々にカラフルで目を引くPOP
- ラミネートされたブックリスト
- おしゃれにまとまっている児童用図書館だよりの「こどもだより」

長居したくなりましたが、滞在時間が決められていたので早々に退館しました。
マクドナルド 西代パルナ店
お風呂に入ってさっぱりして、あとはゆっくり読書やノートパソコンを広げたかったので、近くにあったマックに移動しました。
ここのマックはショッピングセンター パルナの中にあって、30~40席ほどのこじんまりとした所です。
マックは全国いたる所にあって、
- コーヒー1杯100円
- wifiあり
- 電源あり
これだけの揃っているお店はないですね。
マックに感謝☺
※混んでいる時間は避けてます。
2時間ほどいて、家路につきました。
もちろん車内でAmazon Audibleで勉強です。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
湖岸沿いをフラフラ走っていただけですが、風も無く湖面が鏡面の様で空と湖の青が非常に映えていて気持ち良く走れました。
霞ヶ浦の一部を走っただけなのでまた違った場所を走って、いろんな場所を知ってみようと思いました。
今回の記事を見て、
- 走るのも悪くないな
- そういえば最近、運動していないな
- 仕事疲れが溜まっているな
- 気晴らししたいな
上記のどれかに当てはまっている方は旅ランが是非おすすめです。
旅ランを快適にするアイテムを紹介していますので参考までにご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると順位が上がるので嬉しくなります。(*´ω`*)