半年間使い続けている私が、その理由4点について解説します。
移動中が自習室に変換できる
仕事で成果を残すには、良質なインプットは大事です。
しかし、一日24時間ある中で、仕事以外でもやらなければならないことってたくさんありますので、なかなか時間が取れません。
移動中って、
- スマホで意味もないニュースサイトやマンガを読む
- 好きなラジオ・音楽を聴く
- 寝る
など、無意味に過ごしがちになりませんか?
車中を「自習室」としてマインドセットすると、社会人として一日の充実度がかなり上がります。
特に自動車で移動する場合、運転中はスマホの操作が出来ないので、耳で聴くAmazon Audibleはまさにうってつけです。
仕事の良いアイディアが浮かびやすい
また、車中は旅気分なのでリラックスしており、仕事のアイディアが浮かびやすいです。 思いついたらGoogleKeepで記録しましょう。※車の場合は停止中に。朗読のプロが読むので聴きやすい
声優さんや俳優さんは表現者であるので、
- クリアな声質
- 声の抑揚
- 間のとり方
が絶妙で圧倒的にでクオリティーが高く、頭の中に入りやすいのが特徴です。
再生アプリが使いやすい
▼感覚的に分かりやすいレイアウトになっています。
巻き戻し機能が便利です。
ふと他のことで考え事をしてしまったときに、
「あれ?今、なんて言ってたっけ??」
って戻ることができます。
30秒ごとっていうのが丁度いいと思います。
▼章ごとの頭出しもできますし、時間も提示されているので便利です。
▼再生速度も加減できるのが便利です。
私はまだ1倍速ですが、慣れてきたら徐々に上げていこうと思います。
デメリット:月額1,500円かかる
これについては高いか安いかの判断はそれぞれだと思います。
私の場合、
- 車中の4時間前後が自己投資の時間に変換できている
- 毎月の「コインが付与された分」、「無料プレゼント分」は解約後も聴ける
- 他社と比較して1,500円でオーディオブックが永続的に聴けるのは格安
以上の理由で、逆に安いと感じています。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
初めての試みだと不安な部分もあると思りますが、
- 初めの一冊は無料
- 無料体験が30日間
という条件だったので、もし自分に合わなければ30日以内に解約すればいいので損はしないだろうと考え申し込みをしました。
以前は、隙間時間や暇な時間が出来るとスマホで
- yahooニュース
- 5ch
- ドラクエウォーク
これらが主でした(恥ずかしい💦)が、それらを観る時間は減って、手持ち無沙汰な隙間時間が「聴く読書」に変換され、でインプットの時間が圧倒的に増えました。
インプットが増えると、
- 仕事のアイディアの引き出しが増える
- 困難が生じたときに対処法の選択肢が増える
- 考え方が前向きになる
など、仕事がより円滑に進み、ストレスが減らせることができました。
今なら3つの会員特典があるので、一度試してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。(*´ω`)
ランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると順位が上がるので嬉しくなります。(*´ω`*)