この記事は
海釣りの記録とか情報収集のサポートしてくれるアプリのおすすめは何だろう??
と、思っている方に「Anglers」をおすすめします。
Anglersを推す理由
見やすいインターフェースが特徴的です。
▼こんな感じです。
▼日時、場所、天気、風速、潮位、月齢などがが自動取得されるので、自分の細かい釣果情報を後から見返すことができます。
良質なアクティブユーザー
釣果をアップすると、ものすごい勢いで「いいね」が付きます。
たまにコメントをいただくこともありますが、とてもフレンドリーなので気分がいいです。
自分のフィールドの釣果が分かる
自分がよく行くフィールドをお気に入り登録できます。
そこを見ると、他の方が釣果をあげて下さっているので、「今、釣れているのかいないのか」が分かるので、とても参考になります。
マガジン機能が秀逸
釣りをするのには情報収集が必要で、他のサイトだとケースによっては利益誘導のため(例えば案件)だったりするので偏りが生じているものも少なくありません。
Anglersのマガジン機能にある記事は、アフィリエイトや企業案件の内容ではなく、純粋にユーザー目線の良質の情報がたくさんあるので非常に勉強になります。
一応、Anglersの回し者ではないのであしからず😅
登録はこちらから。
改善して欲しいこと
スマホ、パソコンログイン一緒にして欲しい。
入力はパソコンの方が楽で簡単なので、是非そうして欲しい。
音声でアプリ操作できるといい
コマセとかで手が汚れている場合が多いので。
プロフィールのテンプレが欲しい
釣りに対しての熱量は人によって違うので、同じ感覚で釣りをしている人と繋がりやすくなると思う。例えば、「道具にお金をかけてバリバリやりたい」、「家族でわいわい」、「節約フィッシング」、「ゆっくり、少しずつやりたい」、「絡むなないで。そっとしておいて」等。
プロフィール欄にいいねが欲しい
そこに評価項目があってもうれしいな。
コメントにもいいねが欲しい
やりとりが終わったときに気持ちよく終われるかなと思います。
アマゾン(ヤフーショッピング、楽天)のURL貼り付けでタックル情報を登録できるようにして欲しい
タックルの登録が複雑なので、アマゾンで買う場合も多いしアマゾンは商品情報も詳細にああるので、該当商品のURLを貼れば自動で登録できるようにして欲しい。
潮位をアプリ内で見れるようにして欲しい
「さあ行くか!」となった場合、潮位を観るには別アプリなので、アプリ内で見れると便利かなと思いました。
ゴミ拾いを広めて欲しい。
漁港内では釣り人が原因とい思われるゴミは非常に多いです。
このままでは漁師さんのご厚意で釣りが出来ている現状が変わってしまう(厳格な禁止の方向)と思われます。帰るときよりキレイにすることがマストとなるキャンペーンを打って欲しい。自分の出したゴミだけではなく、周囲にゴミがあったら拾うような。
釣り場の近くの釣具屋の情報が欲しい。
コマセ、アオイソメがいくらぐらいとか、釣具のラインアップ、店主の対応がどうだったとか。
良質な情報発信を増やして欲しい
今の状態がダメって訳ではないですが、私は釣りを少しでも上達したいと思っているので、上手に釣っている方のより多くの情報を知りたいのです。
・どんな場所で、
・どんな魚種狙いで
・この状態(天気、風向き、潮位)で、
・どんなタックルを使って、
・どんな仕掛けで
・どんなアクションで、
・これだけ釣れたんです。
という情報が欲しいなと思ってます。
でも、ここまで書くのって正直、面倒くさいですよね😅
なので、このキャンペーンを打っている運営の方向性は素晴らしいです。
入力インターフェースを改善して欲しい
自動入力(日時、潮位)以外の箇所で、入力者がテンプレートを選ぶのではなくて、システム側から問うような形はどうかなと思います。
例えば、
魚種はなんでしたか? ○○、✕✕ or 回答しない
サイズは? 数値を選ぶ
何匹ですか?
と、システム側から問われるのはどうでしょうか?
で、この問いかけも人によっては、
「ガチで入力したい」
「ほどほど入力したい」
「全く不要」
「選択した項目だけ入力したい」
と、予め設定しておけるのはどうでしょうか?
また、画面入力も、リズミカルに入力者の負担にならないようなインターフェースを考えてもらいたいです。
マックのKODOや写真ACなどのアンケート機能って参考になるかと思います。
おわりに
より多くの釣り人たちが、気持ちよく釣りをできるようするためのアプリになって欲しいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。(*´ω`)
ランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると順位が上がるので嬉しくなります。(*´ω`*)