記事内に広告を含みます

ドラクエウォークは無料で親子の絆を深める神アプリ

親子でスマホ

週末は小2の息子と遊ぶのがとても楽しい。

今、親子でめちゃハマっているのがドラクエウォーク!

我が家のドラクエウォークの楽しみ方を紹介します。

ドラクエウォークの魅力

かっこいい!

武器や盾、鎧などの装備品、モンスターなどのキャラクターがかっこいいんです。

f:id:favorite_blue:20201022234024p:plain

敵も味方もフルアニメーションで高くジャンプして剣を振り下ろす!

スカッとしますね。(*´ω`)

健康にいい!

ドラクエウォークをやり始めて外に出る回数が確実に増えました。

「近くのコンビニの前に強敵が出現しているぞ!」

とか

「確定モンスターが役所にいるぞ!」

と言ってよく出撃しています。w

無課金でも遊べる

上級職のレベルが平均で55ぐらいですが、今のところ無課金です。

youtuberさん見てるとスロットのようにブン回しているのを見ると恐ろしいっす。

だって1回3,000円が1分たらずに消えていく訳ですから。(;’∀’)

親子での楽しみ方

モンスターのこころ探し

効率的に探せるようにこんなサイトもあるんですよね。

うちはこれを活用しています。

9db.jp

▼こんな感じで地図上に表示された場所まで行きます。

f:id:favorite_blue:20201023070244p:plain

車で探す

強いキャラクターのこころが遠い場合は、わざわざ車で出かけます。

知らない人からしたら狂気の沙汰っすね。💦

ガソリン代もったいないから軽自動車で行きます。( ^^;)

GoogleMapで目的地をセットしていくのですが、目的地まで息子が助手席で 敵を倒しながら、ツボを割りながら、ナビしてくれます。

お陰でナビアプリを2年生で使えるようになりました。(;・∀・)

半年くらい前、その当時最強のこころだった「キラーマシン」をゲットしに行ったときのこと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA