私のスマホアプリでは今日の休暇も晴天続き。

せっかくの晴天なので、インドアでブログ更新やkindleの執筆をするより自身の健康を優先することに。
てな訳で旅ランをすることにしました。

今回の旅ランの目的は息子と渓流釣りに行くための下見を兼ねることにして、永野川沿いを走ることにしました。
■モットー
「休暇を制するサラリーマンは人生を制する」をモットーに、明日の仕事の活力のため、「海釣り」「ハイキング」「ソロキャンプ」「サーフィン」など自然に癒やされる休日を過ごしています。
■好きな言葉
タモリさんの「真剣にやれよ!仕事じゃねえんだぞ!」です。それぐらい休日のレジャーは真剣に取り組んでいますw
■将来の夢
・車中泊で釣り&ハイキングで日本一周!
・海や川が近い山中に居を構え、自給自足の生活を送る!
※趣味もその延長線w
詳しいプロフィールはこちらから。

今日のルート
走行距離:10km
走行時間:1時間45分
スタートは与洲みちの休憩所

山奥にあるこじんまりとして公園ですが、
- トイレの管理が行き届いている
- 水場がある
- 遊具がある
- すぐ脇に川が流れている
以上の点が良かったです。

ここを拠点に旅ラン開始!










幹や枝の中が空洞になっていることから、空ろな木という意味で「空木」と名付けられました。また、旧暦の卯月に花を咲かせることから、「卯の花」という別名を持っています。
HORTI

ウツギで「空ろな木」ね覚えやすい!

花は雨天や曇天の時には開きません。この蕾の状態が筆のようだということから、フデリンドウの名前が付きました。
LOVE GREEN

ちなみに花言葉は「高貴」、「誠実」、「真実の愛」だそうです。


途中で釣り人がいたので話しかけてみました。
70代ぐらいの気さくな男性。

釣れますかー?

この辺は天然物しかいないから1日粘っても2,3匹ぐらいかな。まだ釣れてないんだよー

それよりお兄さん、そんな格好で大丈夫??

何がですか?

この辺は、ヤマビルと熊がうようよいるから対策しておきゃなきゃヤバいよ

まじっすかーーー(・。・;

ヤマビルは無理に引っ剥がすと1~2週間以上痛痒くて辛い思いするのよ。
一番いいのは100均で買ってきたスプレーに濃い目の食塩水を作ってそれをかける。
そーするとスルッとヒルがとれるよー

コスパいいっすね!

うん。塩も安いやつで大丈夫だよ。熊は熊よけの鈴と、くま撃退スプレーは必須だよ。
実際、痛い思いをしたし、もう二度とゴメンだから対策してる。

熊に襲われたんですか??

遭遇はしたけど目を合わせたら反らさずに後ずさりして、距離がとれたら竿を投げて一目散で逃げたよ。襲われる前で助かった💦

怪我しなくてよかったですね

うん。渓流沿いの山道はどこの場所でもヤマビルと熊対策はした方がいいよ。痛い目見る前にね。

ありがとうございます。勉強になります😅
- ヤマビルは濃いめの食塩水を100均スプレーに入れておく
- クマよけ鈴と撃退スプレーも必須


清流を眺めながらの昼食は最強にコスパが良いです。
前日光つつじの湯
車で移動して汗を流しにいきます。


お風呂上がりのノンアルチューハイ。

キリンレモンとどう違うのだろう?と、ふと疑問が😅

ここの温泉は、泉質いいし、休憩場も広いし、美味しいお蕎麦もあるし、なんといっても大自然に囲まれた露天風呂が最高です。
まとめ
川のせせらぎを聴きながらの旅ランならここは最高です。
昼食ものどかな公園もあるので、いい場所を見つけました。😄
